SSDに換装、ボタンを押したら2秒で起動!

 5年前に買ったノートPCがノロノロ重くて仕事にならないので、ついに新調しました。

 軽くてグラフィックソフトを動かすのに向いてて持ち運べる重さのノートという条件で調べに調べ、VAIO SEにしました。こんどこそVAIOは買わないと決めてましたが、やっぱりVAIOのデザインが好きです。15.5インチでHDD容量とメモリの上限がたっぷりあり、約2kgと軽いのも決め手となりました。

悩みに悩んだ構成

 構成は、SSDを載せると値段が跳ね上がるけど、グラフィックソフトをガリガリ使いたいし、衝撃の影響を受けないというのが、持ち歩きユースにはとても魅力的で、ものすごく惹かれ、悩みました。だってHDD500GB→SSD126GBにカスタマイズすると3万円くらい値段が跳ね上がるんですよ!

 そのうちに、自分でHDDをSSDに換えちゃえばいいいというアイデアにとりつかれたものの、素人が手を出していいものか不安で。

 価格.comのレビューには、ファームウエアをアップデートしないと速度が出なくてうんぬんと書かれていて…BIOSなんて触れませんよー。と、悶々としていることを詳しい人たちに話したら、そんなのやらなくていいよ!! と一笑に付されたので、すごくホッとしました。

 結果、CPUをcore i7にした以外は最小構成(オンボードメモリ4GB、HDD 320GB)にしてソニーストアで注文。安くなりましたね。15年前に初めて買ったデスクトップはたいしたスペックじゃないのに30万円でしたよ…。

 SSDは当時3万円を少し切るメーカーのものがありましたが、これも詳しい人に「インテルかcrucialで安心を買うべし」と教わったので、crucialの512GBに。3万円ちょっとです。今はもう少し安い。ついでに増設用のメモリは8GBが3500円くらいでした。安くなったなー。
[rakuten:pcdepot:10041332:detail]

メモリ増設の達成感はクセになる

 昔、初めてメモリを増設しようと決めたきっかけは、友人が「挿すだけで蛇口のところの数字が増えてるからめっちゃ簡単だよ」と言ってくれたことでした。本当、その通り。簡単で、達成感があるから、メモリの増設は大好きw

 ちょっとは役に立つことも書こう。

 メモリ増設とSSDに換装する手順ですが、ノートの裏ブタをあけたらまずバッテリーを外しておいた方がいいみたいです(1)。あと、部品を触る前に放電しとけってプロっぽい人が書いてました。しなかったけど。

 メモリの増設は、メモリスロット(2)とメモリの方向を確認してグッと奥まで差し込み、カチッと音がしたら完了です。Windows 7ならコントロールパネルの「システム」を開いて、「実装メモリ」の欄で数字が増えていたら成功です。これだけ!

アイツと取り換えっ子

 上の写真の(3)は空洞ですが、ここにHDDが入っていました。換装作業の前に用意するものは3つ。

BUFFALO USB3.0/2.0用 USBメモリー ホワイト 16GB RUF3-K16G-WH

BUFFALO USB3.0/2.0用 USBメモリー ホワイト 16GB RUF3-K16G-WH

 精密ドライバーは、先端が磁石になっているものがオススメです。とってもちっちゃいネジを扱うので、なくしたりPCのすき間に落としたりしないように。同じく紛失予防の意味で、トレイもあったほうがいいです。小皿でOK。

ベッセル(VESSEL) ベクトルマグネットチャックドライバーセット 260MG-5

ベッセル(VESSEL) ベクトルマグネットチャックドライバーセット 260MG-5

小田陶器 豆花 スプーン小皿 白 P13501

小田陶器 豆花 スプーン小皿 白 P13501


 いよいよ換装作業。まずは元々ついていたHDDを外します。本体に留めるためのネジを4か所はずします。次に、フラットケーブル(左についてる茶色いきしめんみたいなやつ)をはずします。

 これで、HDDが本体からはずれました。次に、留め金のネジをはずします。

 へへっ。丸裸にしてやりました。

 今度はさっきの逆回しで、SSDに留め金をつけ、ケーブルにつなぎ、本体に入れて、ネジで固定したら完了です。意外とあっけない! 上が取り外したHDD。バッテリーを元に戻して、裏ブタを閉めます。

 あとは事前に作っておいたリカバリディスクでリカバリするだけ。このケースでは1時間くらいでした。リカバリ中、再起動するたびにビクビクしましたが、約3週間、問題なく動いてます。というか爆速です! これまでみたいに、電源ボタンを押したらちょっとほかのことをするクセを改める必要があります。

 裸のHDDには、外付けとしての人生を与えます。専用ケースに差し込み、フタを閉じたら終わりです。貧しい自分が生んだ子の将来を不憫に思ってお金持ちの赤ちゃんと取り換えたような罪悪感がちょっとあります。どうか元気で…(どっちも自分で育てるんだけど)。

 最後に、SSD換装にあたって助言をくれた人と、換装レポートや商品レビューをネットに投稿してくれていた人たちに感謝します。同じ機種のことを書いてる記事は全部見た! 助かりました。この記事も少しくらいは誰かの役に立てるといいな*2

*1:機種によってはUSBメモリが使えないそうなので必ずご確認を。

*2:それにしてもこの日記、最初はごはんとどうぶつの森の記録だったのに、どんどんマニアックな方向に…。